耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ? 

耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ?  アニメ・漫画

スポンサーリンク


今回は耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ?についてご紹介します。

耳をすませばを見たみなさんは気になってると思いますが雫と聖司はするのか?

このことについて勝手に考察予想をして行こうと思います。

また耳をすませばの実写映画化の発表もありましたが今後いつ映画化されるのかについても調べてみたいと思います。

それでは耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ?についてご紹介していきますね。

 

目次

スポンサーリンク

  1. 耳をすませば月島雫と天野聖司のその後は結婚するのか別れるのか考察
    1. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察1
    2. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察2
    3. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察3
    4. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察4
    5. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察5
    6. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察6
    7. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察7
    8. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察8
    9. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察9
    10. 月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察10
  2. 耳をすませば月島雫と天野聖司の声優のその後はどうなっているの?
    1. 月島雫と天野聖司の声優のその後1
    2. 月島雫と天野聖司の声優のその後2
    3. 月島雫と天野聖司の声優のその後3
    4. 月島雫と天野聖司の声優のその後4
  3. ジブリ耳をすませばその後に原作アニメの10年後を実写映画化されるのはいつになるのか? どのような映画か予想してくださいね!
    1. 耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ1
    2. 耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ2
    3. 耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ1
  4. 耳をすませばその後の続編原作漫画や小説はあるの?
  5. 耳をすませばその後のイラストやss一覧はpixivにあるの?
  6. まとめ

耳をすませば月島雫と天野聖司のその後は結婚するのか別れるのか考察

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察1

二人は理想のカップルで視聴者は面白くないので個人的にはその後二人はめでたく結婚が1番望ましいと考えます。

ですが急にお互いの気持ちが燃え上がった場合は大半冷めるのも早い為に気持ちがすれ違い破局するんではないでしょうか。

私は二人の出会いが運命だと思うし、お互いが運命の人だと思うので再び必然と出会い更に親密な関係になる事を期待しています。

当時中学生の二人だしあのままゴールインでは話が飛びすぎるので間の話を続編も密かにあったほうが面白いと思いました。

また遠距離恋愛になると流石に気持ちが続かないという理由もあります。

二人はイケメン、たぶん美女なのでライバルも多いからもしかしたら浮気なんて事もあるんではないでしょうか。

ドロドロな破局パターンはそれはそれで面白いかもです。

大半の人はハッピーエンドを予想しているので。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察2

読書の希望としては、大人になって結婚してほしい、二人が幸せになってほしいと思います。

でも、難しいかなと思います。
なぜなら二人はまだ中学生。

これから海外にバイオリンを作る修行にいく聖司は、きっと荒波に揉まれて、もしかしたら途中で帰ってきてしまうかもしれない。そうしたら、中卒でまた高校に通うのか就職するのか…という事になってしまう。現実的には大変な話です。

でもきっと聖司は雫の事をずっと想い続けて、ずっと雫を追いかけ続けそう。

そんな中、雫は普通に高校生活を送って、大学とか通って、楽しい毎日を送っていたら…
もしかしたらそんな聖司をしつこいと感じたりしそう。

映画の中でも、ストーカー気質を感じる場面あったので。図書カードとか朝いきなり家の前にいたりとか…。

なので、残念ですが、やはり二人が結ばれる将来はないかなと思います。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察3

月島雫と天野聖司、この二人の未来ですが、結論からいうと、最終的には結婚する、もしくは、結婚という法的な形はとらなくても、共に人生を歩むパートナーとして、一緒に生きていくようになるのではないか、と思います。

しかし、そこに至るまでには波乱万丈で、何度もくっついては離れて…を繰り返すのではないだろうか、と考えます。

この二人はまだ中学三年生です。これから、本当に色々なことが起こってくるでしょう。

聖司はイタリアに留学し、雫はおそらく日本で高校に進学するのでしょう。

そして聖司はバイオリン職人を、小説を書くことが好きな雫は作家を目指し、どちらも大きな目標と夢を持って生きていくことになるでしょう。

ただ、これが時として二人の関係に溝を作る原因となると思います。

夢に向かって生きることは素晴らしいことですが、その分山あり谷ありです。

上手くいかないとき、自暴自棄になりそうなときもあります。

二人が同じように夢に向かって生きていても、山や谷が来るタイミングは同時ではありません。

どちらかは上り調子なのにもう一人はスランプだったり…そういった時に、何かとぶつかりあい、傷つけあうことがあります。

雫と聖司にも、こういったことが何度も起こると思います。

でも、この二人は同じ種類の人間、同じ色の魂を持った人間でしょう。だからこそ、まだ純情な中学生のピュアな感覚で、出会ってあまり時間がたたないうちに接近したのだと思います。

出会って別れてを繰り返し、最終的に、おそらくある程度落ち着いた中年以降、二人は結ばれると思います。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察4

月島雫は今後、学業を優先しつつ小説家の道へ進むため日々勉強をすると思います。

又、天野聖司はヴァイオリン職人を目指す為海外で修行の日々を過ごすと思います。

その2人は離れ離れですが、心の中にはお互いの存在があるかと思います。

それぞれ別々の日々でお互い知らない新しい交友関係を作っていき厳しくも楽しい日々を過ごしていくかと思いますが、きっと月島雫はファンタジー小説家になりまた、天野聖司は一人前のヴァイオリン職人となり海外から日本へ帰国して月島雫と再び出会う事になると思います。

お互い知らない日々を過ごして別々の友人もしかしたら別の淡い恋もするかもしれませんが結局は最後に選ぶのはお互い子供の頃に誓い合った2人だと思います。

私がハッピーエンド大好きなので。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察5

その後、月島雫日本で小説をかきながら勉学に励みつづけた。天野聖司はイタリアでヴァイオリンを学び、若手のホープとして期待される。

電話で連絡をたまにとるものの、お互いに忙しく、距離が遠いので会えないでいた。しかし数年後、高校を卒業したとき、聖司からイタリアに演奏を見に来てほしいと招待され、雫は演奏を見に行く。久しぶりに再会した二人。

演奏がおわったあとご飯にいき、今後の展望について話しあう。

聖司はいずれ日本に帰り、ヴァイオリニストとしてこれからもやっていきたいと言う。雫に、「日本に帰ったら、雫と暮らしたい。結婚しよう」と告げた。雫は「はい」と返事をした。雫は聖司との今までの馴れ初めをかいた小説をみせ、ほほえんだ。

こんな感じの出来事がおこるのでは!

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察6

耳をすませばの月島雫と天野聖司。

若い2人の「結婚しよう。」の下りのラストシーンは、見ていて思わず顔がにやけてしまうというか初恋の甘酸っぱさを思い出させる強いんですよね。

今回はそんなふたりが将来結婚するのかについて考察したいと思います。

まず、物語の中での2人の年齢ですが、2人とも高校受験を控える中学3年生、14歳と言う設定です。

皆さんの中に、中学生時代の恋愛の相手と結婚した人はどれぐらいいるでしょう。

見た限り雫と聖司の2人は恥じらいや照れる様子から、今まで他に交際相手がいたような印象は受けません。

つまり、2人ともはじめての恋人だと言えるでしょう。だからこそ、あんなにもピュアに違い様も良い結婚と言う言葉さえも出てくるのかもしれません。

しかし、この2人が将来結婚することの可能性は低いと思われます。

理由は2人がまだ若く、結婚する年齢まで気持ちを維持するには様々な壁があるからです。

まずは、2人は遠距離恋愛になる可能性が高いです。片方は日本で、片方はイタリアで。作中ではまだスマホなどが登場しておらず今よりも遠距離の相手との連絡手段は限られるのではないでしょうか。

また、今後環境が変わった際に、2人にはそれぞれ新しい出会いがある可能性もあります。高校に進んだ時新しい友達ができ、好意を持たれたり持つ可能性もあります。

さらに、2人の間に共通の話題がたくさんあるのかと言うのも疑問です。本が好きなのは一緒のようですが今後遠距離になった時に、共通の話題があまりないのは盛り上がりに欠けると思います。会話の数の減少にもつながるでしょう。

以上のことからこの2人が将来結婚する可能性は低いと思います。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察7

結論から言うと別れると思います。

大人になると、様々な出会いや価値観を左右する出来事、経済状況等結婚するまでには様々な壁があります。

中学生時代の一時の恋心に任せた口約束が大人になるまで続くとは思えません。

まして、天沢聖司が海外でバイオリンの修行をしている間直接会うことも出来ず、お互いの恋心や人間性の変化を確認出来ないまま年月だけが過ぎていきます。

ずっと一緒にいても、嫌な部分が見えてくると相手のことが嫌いになったり、時に別れることもあるのに、離れたまま二人の関係を続けても、お互いの本当の姿を何も知らないまま妄想の相手を想っているようなものです。

仮に天沢聖司が修行終え日本に帰国し、そこから付き合いが改めて始まっても上手くいく保障はなく、大人になって、思い返した時に懐かしくそして愛おしくなる様な思い出にしてしまうのが、お互いの為になるのではないかと思います。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察8

理想的なのはそのまま結婚という道です。

しかし、たいていは結婚しないと思います。

現実的な話、彼女たちは中学生です。

まだまだ大人になる前段階で、価値観なども変わっていきます。

第一、かなりの遠距離で会えない期間がお互いを美化していまう恐れがあります。

実際問題、結婚というのは非現実的で夢みがちというのが本音です。

ただジブリの世界は夢のように美しい世界なので結婚して欲しいというのも切なる願いです。

ただ、すんなり結婚はあ面白くないので、しっかりとすれ違う場面があっったりと紆余曲折をしてから結婚へと歩んで欲しいなと思います。

そこは少し現実味を持たせたとしても、最後は美しくハッピーエンドにばればジブリらしさの骨頂なのではと思います。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察9

本作には青春時代のほろ苦いさまざまな体験が描かれています。

学校時代の恋愛も視聴者が気になるテーマのひとつでもありました。

ここではヒロインの月島雫が天野聖司と気持ちを通わせて、つまり両想いということを確認して物語は終わっています。

視聴者は彼らが当然その後には結婚するだろうと考えるでしょう。

しかし彼らには恋愛と共に大切にしているものがありました。

月島雫には小説家を目指すという道。

そして天野聖司にはバイオリン職人になるという夢があります。

彼らの年齢では恋愛も大切ですが、人生の道を探すことも重要事項です

。ふたりはおのおのの夢を大事にしているので、その夢に邁進することをお互いが認めることでしょう。

ですからふたりがもし結婚するとすればその夢を成就して後の安定した時期になるのではないかと思います。

それまでは彼らが結婚という選択をすることはないと思われます。

物語を膨らませたいなら、お互いがそれぞれの道で違う人と出会い結婚をしたのち、どこかで再会し、親友として交際を始めるというストーリーもいいかもしれませんね。

 

月島雫と天野聖司のその後は結婚か考察10

耳をすませばの当時は月島雫も天野聖司もまだ中学生。

天野聖司はバイオリン職人の夢をかなえるためにイタリアに修行にいくこともあり、物理的に離れ離れになってしまう2人なので、最初はうまくいっていても数年経ってお別れする日がやってくると思います。

でも、数年後、日本でばったりと再会。

お互いが本当に惹かれあった恋をしていたことからも、その時に恋人がいたとしても、2人は惹かれあってしまいます。

お互いが夢を追って、もしかしたら挫折してしまっている可能性もありますが、2人が再会したことで中学生の時の気持ちが蘇ってきます。

そして、天野聖司は夢をかなえ、正式に雫とよりを戻すことを決意。一度は別れてしまった2人も最後には結婚するハッピーエンドになると思います。

 

スポンサーリンク

耳をすませば月島雫と天野聖司の声優のその後はどうなっているの?

月島雫と天野聖司の声優のその後1

月島雫役の声を演じたのは、本名陽子さんという方です。

この方は同じくジブリ作品の「おもひでぽろぽろ」でも主人公・岡島タエ子役を演じています。

また、耳をすませばでは「カントリーロード」の日本語版を歌い、CDデビューしています。その後、本名さんは演劇の道を進み、特に舞台を中心に活躍されています。

一方、天沢聖司役の声を演じたのは、近年ブレイクしている高橋一生さんです。

収録当時はまだギリギリ声変わりの前で、アフレコを終えた直後に声変わりが始まったそうです。

近年の高橋さんのブレイクは目まぐるしく、数々の主演映画が公開され、主演ドラマが放送されるとともに、脇役としてもその演技は業界内外で高く評価されています。

 

月島雫と天野聖司の声優のその後2

耳をすませばといえば、中学生の多感な時期を描いた作品で有名ですね。

原作は柊あおい先生。

りぼんで連載されていてました。

柊先生の代表作といえば「耳をすませば」はもちろん、250万乙女のバイブルと言われていた「星の瞳のシルエット」も有名ですね。

さて、こちらの「耳をすませば」ですが、主人公とその相手役の声優がどうなったか気になりますよね。

ジブリ作品には声優が本業の方だけでなく、俳優さんも多く出演されています。

この「耳をすませば」の主人公月島雫の声は本名陽子さん、そして相手役天野聖司の声は高橋一生さんが演じています。

月島雫役の本名陽子さんは元々児童劇団出身です。

数多くのドラマ、そしてアニメにも声優として出演されています。

「おもひでぽろぽろ」や「猫の恩返し」など他のジブリ作品にも出演されています。

この「おもひでぽろぽろ」が声優デビュー作となるのでジブリとは縁がある方ですね。

また劇中にて「カントリーロード」を歌い、CDデビューも果たされています。

他にもミュージカル「レ・ミゼラブル」にも出演されていますのでやはり歌がお上手なんですね!

さて、今は何をしているのかといいますと現在も精力的に芸能活動をされています。

またロシア語、イタリア語などをも特技としてあげていて、アニメの監修までされています。

ご本人のブログにて近況報告もされていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

天野聖司さん役の高橋一生さんは俳優として人気がありテレビでもよく見るので皆さんご存じではないでしょうか。

高橋一生さんも児童劇団出身です。

数多くの出演作、また受賞歴もありますよね。

最近ですと、年末の「岸辺露伴は動かない」での演技が話題になりましたね。

そして、今年はTBS系列の日曜9時「天国と地獄~サイコな2人~」が始まりますね。

男女かつ殺人犯と刑事が入れ替わるという内容のドラマなので、こちらも期待大ですね。

「耳をすませば」の月島雫、天野聖司の声優はお二人とも今も芸能界で活躍しています。

今後もお二人が出演されている素敵な作品を見たいと思います。

 

月島雫と天野聖司の声優のその後3

月島雫を演じた本名陽子さんは、耳をすませば以降はプリキュアやサクラ大戦など、ゲームの登場人物の声優として活躍しています。

また、声優だけでなく舞台の主演を務めたり、海外映画の吹き替えなどを主として活動しています。

2014年には一般男性との結婚を発表し、その翌年には第1子となる女児、翌々年5月5日には第2子となる男児を出産しました。

天野聖司を演じた高橋一生さんは、その後劇団扉座に入団し、舞台の準主役としてデビューしました。

堀越高校卒業後は、テレビドラマの初主演などの活動が続き、2015年放送された「民王」では助演男優賞を受賞しました。

その後も話題作に次々と出演し、2019年放送の「東京独身男子」では主演と主題歌を担当し、歌手デビューを果たしました。

 

月島雫と天野聖司の声優のその後4

耳をすませばで月島雫と天野聖司の声優はそれぞれ本名陽子と高橋一生であります。

このうち月島雫を演じた本名陽子は、その後数々の作品に出演しており、ジブリアニメの猫の恩返しを始めプリキュアの美墨なぎさを担当したことにより、長年その声優を演じし続けています。

そもそも耳をすませばは1995年作品です。

当時月島雫を担当した本名陽子は、美墨なぎさを担当した頃にはすでに熟練の声優であり月島雫を演じたのは初期の頃であったのです。

まさに耳をすませばでブレイクしたと言っても過言ではない彼女、今後もどんどん経歴を積み重ねていくことでしょう。

そして天野聖司ですがこの役を担当した高橋一生は俳優として確固たる地位を築きつつあります。

その後ファイナルファンタジーでスピリタス役を担当したこともあるのですが、声優界からはめっきり足が遠のき、俳優として生きているのは彼の活躍を見ても明らかではないかと思います。

 

スポンサーリンク

ジブリ耳をすませばその後に原作アニメの10年後を実写映画化されるのはいつになるのか? どのような映画か予想してくださいね!

耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ1

アニメは中学で止まっているが、その後雫は高校へ行き、天沢はイタリアへバイオリンづくりの留学へ行く。

それから10年後となると2人は25歳になっている。雫は都内の出版社で世界の雑貨を取り扱う雑誌の編集部で働いている。

そんな普通の日をすごしながらも、新たな仕事が舞い込んできた。

れはかつて「地球屋」があった場所に新たにできたという雑貨屋だった。

そこに行ってみると、かつての地球屋の不思議な雰囲気を残しながらも古い楽器やかつての「バロン」の置物もあった。
雫は一瞬で中学の「地球屋」ですごした思い出がよみがえる。

妄想にふけっていると、お店の奥で声がした。「お忙しいところすみません、本日は取材よろしくお願いいたします・・」

ふと顔をあげると、そこには天沢聖司が立っていた――

2人の思い出と長い間離れていた時間を埋めるように、時は動き出す。新たな「物語」が始まるのではないか。

 

耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ2

耳をすませばの実写映画化が決定し、期待している方が多いと思います。

私もその一人です。10年後ということで、10年前にお互いの夢を叶えようと別の場所ではありますがお互いを大切に思っていました。

24歳になった二人、10年後雫は出版社で児童小説の編集者になっているらしいです。

小説家になる夢はあきらめたらしく、聖司はその一方でヴァイオリン作りの夢を追いかけ続けているようですから、夢をあきらめてしまった雫は聖司と自分を比べて落ち込んだり、葛藤があるのではないかと思います。

また、二人は10年前の様に子どもではありませんから恋愛に関しても自由で、多くの出会いもあると思います。

別の場所でそれぞれ別の相手に迫らせたり、惹かれたりしながらお互いの思いが離れたりゆれたりするのではないかと思います。

雫役の清野菜々さん、聖司役の松坂桃李さん二人とも演技派ですのでとても良い映画になるのではないかと期待大です。

 

耳をすませばアニメの10年後を実写映画化されるのはいつ1

アニメ映画「耳をすませば」では、最後に二人が思いを確かめあって終わります。

でも、この二人はまだ中学生。

この後どうなるのか、とても気になりますね。

実は「耳をすませば」は実写化され、原作アニメの10年後も含めた物語となることが決定しています。

本来は2020年9月に封切りとなる予定でしたが延期されており、まだいつになるのかは決まっていません。

10年後といえば、二人は25歳くらい。すでに働いていることが予想されます。アニメでは、天野聖司はバイオリンの制作を学ぼうとしていたので、すでに技術者としての一歩を踏み出したところではないでしょうか。

しかし、もしかしたら拠点は海外かもしれません。

二人の音信は一度は途絶えてしまっていることも想像されます。

一方月島雫の夢は小説家になることでしたが、そう簡単にはいかない予感がします。

普通の会社員として勤めながら、こつこつと小説を書いていることが想像されます。この二人が、自分の夢にどうせまっていくのか、また、どうやって結ばれていくか、そのことをこの実写映画では描いていくのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

耳をすませばその後の続編原作漫画や小説はあるの?

実は耳をすませばにはなんと原作漫画と小説のその後の続編が存在するんです!

ちなみにその漫画と小説はほぼ同じ内容になってのが特徴です。

原作漫画の作者は柊あおいさんという方で作品名は、耳をすませば 幸せな時間というものでタイトルに幸せな時間というのが追加されています。

ですが、みなさんが耳をすませばのその後の続編が書いてあると期待していたと思います。

実は原作漫画と小説の続編にはなっているんですが2人の将来結婚するかについては書かれていないのです。

この原作漫画や小説の続編とはどんなことが書いてあるかと言うと、後日談として雫の進路についてのことが描かれているだけだったのです。

確かに後日談でも耳をすませばのその後はその後なのですがちょっと期待はずれでした。

 

耳をすませばその後のイラストやss一覧はpixivにあるの?

pixiv(ピクシブ)とはどんなものか?

ユーザー同士がイラスト・マンガ・小説などの自分のオリジナルの2次創作を投稿できるのが特徴のSNSになんです。

pixivでは自らの作品投稿をすることでファンが付きそれによって作品の創作活動をより楽しめるようになっているのが面白いところなんです。

pixivでは耳をすませばについても2次創作作品としてその後のイラストなどが投稿されているみたいです。

是非みなさんも1度pixivを覗いてみるのも楽しいかもしれませんね。

 

 

まとめ

今回は、耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ?ついてご紹介してきました。

実写映画化については現在のところ延期になり公開は未定となっています。

10年後はどのように実写化されるかが楽しみでしたが残念です。

雫と聖司についても結婚するかどうかについても色々な考察ができますね。

今回もし実写映画化されてたら、この結婚の部分についてももしかしたら触れてたかもしれませんね。

今回の耳をすませばその後は結婚を雫と聖司はするのか?10年後の実写映画化はいつ?についての情報があなたの役に立てば幸いです。

 

公式サイト:耳をすませば

スポンサーリンク

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました