EE-RS50とEE-RR50の違いや比較は?象印スチーム式加湿器の新旧モデルの大きさや色や重さの違いは?
スポンサーリンク
象印のスチーム式加湿器について、新型の「EE-RS50」と旧型の「EE-RR50」の違いや比較を知りたいと思っている方も多いでしょう。しかし、実はこの二つのモデルは、発売年以外には何も変わっていないのです。
「EE-RS50」は2023年9月に発売されたばかりの最新モデルで、「EE-RR50」は2021年9月に発売された前モデルです。しかし、どちらも機能や性能、デザインやカラーは全く同じで、見分けることができません。
ですから、どちらを選ぶかという問題は、単純に価格の安さで決めればいいのです。現在(2023年8月時点)では、「EE-RR50」の方が1万円前後と安く買えることが多いです。そのため、「EE-RR50」をおすすめします。
この記事では、両モデルの価格を詳しく調べてみました。参考にしてください。
スポンサーリンク
「EE-RS50」と「EE-RR50」の価格の比較は?
まずは、このシリーズの価格の傾向を見てみましょう。
発売時:1万円台半ばくらい 最安値:1万円くらい
このように、発売時から徐々に値下がりしていくパターンが多いです。
それでは、それぞれのモデルの価格を見てみましょう。
「EE-RS50」の価格は? 2023年9月に発売される新型「EE-RS50」の予約価格は、2023年8月上旬現在で、1万円台後半から2万円台前半という感じです。
これから発売日が近づくにつれて、もっと安くなる可能性もありますが、今のところはシリーズの平均よりも高めです。
機能的には旧型と同じなので、わざわざ高く買う必要はないでしょう。
「EE-RR50」の価格は? 2021年9月に発売された旧型「EE-RR50」の発売時価格は、1.6万円くらいでした。
その後、だんだん値下がりして、2023年8月現在では1万円くらいで買えることが多いです。
2023年春ごろには1万円を切るものもありましたが、そこから少し値上がりしました。
でも、まだまだ安い方だと思います。機能的には新型と同じなので、コスパは高いです。
価格は日々変動するからチェックしてね!
スポンサーリンク
EE-RS50とEE-RR50の機能については?
EE-RS50とEE-RR50は、象印のスチーム式加湿器で、機能や性能は全く同じです。違いは発売年と価格だけです。EE-RS50は2023年9月に発売された新型で、EE-RR50は2021年9月に発売された旧型です。EE-RS50の方が約3,000円ほど高いですが、クエン酸洗浄剤の試供品が付いています。
EE-RS50とEE-RR50の共通の機能は以下のとおりです。
清潔なスチーム式:水を沸騰させて約65℃の蒸気にして加湿します。フィルター不要で、カビや雑菌の繁殖を防ぎます。
トリプル安心設計:チャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造を備えており、小さなお子様やペットがいても安心です。
広口・フィルターなしで手入れが簡単:水タンクが広口で持ち運び不要で給水できます。内部はフッ素加工で汚れが付きにくく、月に一度クエン酸洗浄するだけで清潔に保てます。
デュアルセンサーが湿度を自動コントロール:湿度センサーと室温センサーが快適な湿度を自動的に調整します。しっかり・標準・ひかえめの3段階から選べます。
入・切デュアルタイマー:入タイマーは1時間から8時間まで1時間単位で設定できます。切タイマーは1時間から12時間まで1時間単位で設定できます。
湯沸かし音セーブモード:沸騰音を静かにすることができます。就寝時や静かな環境におすすめです。
長時間の連続運転:水タンク容量は3Lで、最大連続運転時間は約10時間です。大きな部屋や乾燥しやすい季節に便利です。
湿度モニター:本体上部に湿度表示ランプがあり、現在の室内湿度を確認できます。青色は40%未満、緑色は40%以上60%未満、赤色は60%以上を示します。
以上がEE-RS50とEE-RR50の機能についての説明です。詳しくは象印公式サイトや価格.comなどをご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
今なら「EE-RR50」がお得! 以上、「EE-RS50」と「EE-RR50」の違いや比較について説明しました。
結論としては、今なら旧型「EE-RR50」がお得です。機能的には新型と同じなのに、価格はかなり安く買えます。
新型「EE-RS50」も将来的には値下がりするでしょうが、それまで待つ必要はないと思います。
象印のスチーム式加湿器を買うなら、「EE-RR50」をおすすめします。
スポンサーリンク