スポンサーリンク
今回は、台風2019はやばい?物置が倒れるしガラスが割れる?についてご紹介します。
昨年の台風状況はかなりひどいものでしたね。
また、2019年もまた強力な台風がやってくるのでしょうか。
物置が倒れたり、ガラスが割れるなどの被害が出てしまったら、どうしたらいいのでしょうか
実際にやばいと思った時にはもう遅い状況に陥っています。
強力な台風が来ても被害を最小限に留めておくために、早めに対策をして置くことが肝心です。
昨年物置が倒れたり、ガラスが割れてしまったという経験をしている人も、そうでない人もきちんと対策をして、備えておきましょうね。
それでは、台風2019はやばい?物置が倒れるしガラスが割れる?についてご紹介していきますね。
目次
スポンサーリンク
2019年の台風がやばい物置が倒れるについての対策をご紹介します
今日の朝まで居た実感がないな…
台風被害、大きくないといいけど pic.twitter.com/SozjpJ0yyp— おっちー≒悠飛 (@yuhi_Air2397) August 7, 2019
意外と家の外に物置を置いているご家庭は多いのではないでしょうか?
一戸建てだけでなく、マンションやアパートでも小型の物置を設置している方もいるはずです。
しかしその物置の対策はきちんとしていますか?
倒れないようになっているでしょうか。
物置でも飛んでしまう力とは?
台風の時には物置が飛んで大きな被害をもたらすことが数多くあります。
物置は大きいし、飛ばされることはないだろうと思っていると大変な被害をもたらしますよ。
過去、実際に台風で引き起こされた風速45Mの風によって物置が飛ばされてしまい、フェンスを壊したという被害もありました。
人にあたっていたらどうなっていたでしょうか…。
やばいと思った時にはすでに遅いです!
あなたもきちんと台風が来る前に物置が倒れないように対策をして置くことは大切です!
物置の設置場所の確認が大事
まずは、設置している場所を改めて確認しましょう。
隣の家と近い場所に設置していませんか?
物置の側にはフェンスなど設置されていれば、倒れてしまっても被害を最小にとどめることができます。
注意したいことは近隣の家の方々に被害を与えないということです。
改めて設置場所は考えたいものですね。
そして何よりも物置が倒れないようにするためには、コンクリートの基礎にアンカープレートを打設することが重要です。
コンクリートの基礎を作れば、物置自体も安定して強度を増すことができます。
この工事は1㎡あたり0.6万円程度からかかります。
ワイヤー選びも大切
また、この打設工事後にワイヤーで物置をしっかりと固定するということも有効な手段です。
コンクリートにワイヤーを設置し、物置全体を覆うように固定をします。
これで更に強度も増すため、倒れにくくなります。
この時使用するワイヤーは太さによって耐荷重が変わるため、きちんと使用している物置に合うワイヤーを選ぶことも肝心です。
ワイヤー径が合っていないと、補強としては弱くなってしまうので注意してくださいね。
マンションやアパートのNGな設置場所
今ご紹介した物置は一戸建ての住宅で設置されている場合です。
ですが、マンションやアパートに設置されている場合、基本的に共有部分であるベランダ等に物置を設置することはNGです。
なぜかというとマンションやアパートのベランダの設計自体にもともと物置を置くように設計していないからです。
ただし、設置は自己責任ですがもし置いている場合は台風前に室内に物置を移動させるなどの対策を取りましょうね。
[voice icon=”http://everyday-life.net/wp-content/uploads/2019/05/lion-3334357_960_720.jpg” name=”アカ丸” type=”l fb”]アカ丸のつぶやきです!
マンションのベランダに物置を置いている人って結構いますよね。
実はアカ丸もむかしベランダに物置を置いていた一人です。
強い台風の時には大変なことになる前に対策をたてましょう![/voice]
スポンサーリンク
2019年の台風がやばいガラス割れるについての対策をご紹介
大分県最大の台風被害😱😱😱 pic.twitter.com/FAAh48drAF
— りゅうたん (@pudding_lily) August 6, 2019
ガラス被害を防ぐ対策とは
台風被害の中でも一番危険なことはガラスが割れるということです。
窓ガラスが割れてしまったら、家の中に破片が散らばり、とても危険な状況になります。
それだけでなく、雨風も吹き込んでくるため、浸水する可能性も出てきます。
また、家電製品などは濡れれば故障してしまいますし、本や書類、大切なものも水害に遭う可能性があります。
ただ、台風の強い風だけでガラスが割れるということはほとんどありません。
ガラスが割れる時は台風で飛ばされてきた物によることが多いです。
つまり、ただ単に室内にガラス片が散らばり危険というわけでなく、例えば大木や瓦などが飛んでくる可能性があるので、家の中にいる人にとってもとても危険なのです。
小さなものでも、強い風によって凶器になりうるのです。
これは大丈夫でしょうと、台風の際に外に出しっぱなしにしてしまった結果、やばい被害を引き起こしてしまったということも十分あり得ます!
なので、まず外に出している植木鉢や物干しざおなどは家の中に移動させて置くことが大切です。
また、家の中に移動できないものはきちんと固定させておくことが大切です。
雨戸やシャッターを活用する
ガラスが割れないためには雨戸を閉めて対策することも肝心です。
外の状況が見たいからと雨戸を締めずに過ごすことは危険です。
設置されているのであれば雨戸やシャッターはきちんと活用しておくべきです。
窓ガラスに飛散防止フィルムで対策
もしもそういった雨戸やシャッターなどの設備がない場合は、窓ガラスにフィルムなどを貼り補強することも可能です。
ガラス強化フィルムはホームセンターでも購入できるアイテムで、防犯用グッズとして置かれている場合が多いです。
ただ、防犯用としての面が大きいので、窓全面というよりは鍵周辺に貼る小さいサイズが多いです。
全面に貼るのであれば、飛散防止フィルムというものを使用することをお勧めします。
こちらは窓全面に貼ることができるようになっているので、幅も広いサイズで販売されています。
ただ、一人で張り付け作業するのはなかなか大変でもあります。
ガムテープや養生テープで対策
手軽に対策するのであれば、布ガムテープや養生テープと呼ばれる貼っても跡が残りにくいテープを使用することがおすすめです。
バツ印にはるだけでもかなりの効果がありますが、ガラスが飛び散らないためには全面に貼ることがおすすめです。
手軽にできるので、いざという時に覚えておくと良いですよ。
[voice icon=”http://everyday-life.net/wp-content/uploads/2019/05/lion-3334357_960_720.jpg” name=”アカ丸” type=”l fb”]アカ丸のつぶやきです!
養生テープは意外と手軽で布のガムテープよりはガラスから剥がしやすいかも[/voice]
スポンサーリンク
台風2019はなぜやばいのか?台風の強さや恐さにについて検証してみた
台風被害 宮崎県舞鶴公園 pic.twitter.com/U1LLWvhUUt
— ワグー@準備中(07.27〜) (@wagu1030) August 6, 2019
2019年の台風の予想としては、夏場に日本に直撃する台風が多くなるとされています。
その可能性は例年よりも高いため、より注意が必要となっています。
2018年に発生した台風の数は?今年はどうなる?
昨年2018年は台風が29個も発生しており、8月には9個の台風が発生しています。
今年は昨年よりも数多くなると言うと、どうなってしまうか不安な気持ちになりますよね。
もしかしたら30を超える数の台風が発生する可能性もあるかもしれません。
昨年は8月に9個の台風が発生し、9月には4個、10月には1個と少なくなっていきましたが、必ずしもこのような結果になるとは限りません。
2017年には7月8個、8月5個、9月4個、10月3個、11月3個、12月2個というようにコンスタントに台風が発生した年もありました。
ウェザーニュースの今年の予想は?
ちなみに、ウェザーニュースが今年5月に出した予想では今年の台風発生数は27個前後で、昨年よりは少ない数となっていました。
今年は主に、夏場には朝鮮半島や中国大陸、台湾方面へと逸れる台風が多いと予想されます。
ですが、その台風が強力な場合には、台風の中心でなくても被害を受けることが予想されるので、離れているからと言って必ずしも安心という訳ではありません。
お盆を過ぎたあたりからは太平洋高気圧が衰えるため、日本に向かいやすい状況となります。
そのため、日本に上陸する台風も多い予想です。
10月半ばあたりからは移動性高気圧やオホーツク海高気圧の勢力も強まりますが、その影響によって台風は日本に接近する前に東に逸れる可能性が高くなります。
この頃海面水温も高い海域を通る台風はそのままの勢力を維持して日本にやってくる可能性も高いので、危険性は高いと言えます。
長寿台風の場合、進路予測も立てにくいと言われており、最初に予想された進路と大きく外れる可能性もあるので、離れた地域でも注意は必要です。
大体台風が発生する時期は7月あたりから10月あたりが多く、一年で30近い数の台風が発生しています。
この時期は天気予報をしっかりとチェックし、台風の対策も進めていきましょうね。
[voice icon=”http://everyday-life.net/wp-content/uploads/2019/05/lion-3334357_960_720.jpg” name=”アカ丸” type=”l fb”]アカ丸のつぶやきです!
最近の台風はなんかむかしの台風よりも強くなっている気がします。
みなさん万全な対策が大事です。[/voice]
スポンサーリンク
まとめ
日本は今や
「台風8号」「台風9号」「台風10号」に挟まれ
何か大変な事になろうとしていた… pic.twitter.com/be5c91DgO4— 桂馬 (@keimagameinside) August 6, 2019
今回は、台風2019はやばい?物置が倒れるしガラスが割れる?についてのご紹介をしました。
2019年の台風発生数予想は27戸前後ということですが、昨年よりも発生する可能性は高いと出ています。
ただし、例年長寿台風の発生数も増えており、予想が外れることも大いにあります。
台風での被害を最小限に留めるためには家に設置している物置や窓ガラスの対策もしっかりと行っておく必要があります。
物置のアンカー打設には時間も必要ですし、窓ガラスの飛散対策も自分でやるとなるとかなり苦労することになると思います。
時間のある時に余裕をもって対策を行うことが肝心です。
大丈夫だと思っても、近隣の方に被害を与えてしまってからでは遅いですよ。
自分の家のことですが、他人にも影響を与えてしまうことになるので、今一度確認することも大切です。
物置や窓ガラスだけでなく、普段庭に置いてあるものをどこにしまうのかなど、改めて家族と話をすることも対策の一つです。
発生してから慌てるよりも今できることを少しずつ行って、やばい状況を免れましょう。
今回の、台風2019はやばい?物置が倒れるしガラスが割れる?についての情報があなたの役に立てれば幸いです。
台風で窓ガラスが割れたりシャッター被害は損害保険でお金が降りる?
台風東京2019は何月からで何月が多い?日本は多いって本当?
台風19号は東京に直撃はいつくるの?ベランダの物干し竿での被害の影響を防ぐ方法は?
スポンサーリンク