スポンサーリンク
今回は、夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話最新話確定速報!凶一郎VS父親!血の力で暴走する太陽はどうなる!?についてご紹介します。
9月7日に発売された週刊少年ジャンプ49話にて、夜桜さんちの大作戦最新話が公開されました。
父親と対峙し、桜の指輪を返すよう迫る凶一郎。
凶一郎は父親がこの一連のVSタンポポ戦に関わっていると知った時点で、父親の目的に気づいていたようですね。
さすが長男!
そしてその父親の目的とは、六美を追いつめ、太陽に夜桜の血を摂取させることで太陽を強くするためだった…
太陽を可愛い娘を守り切れる強い夫にするためにここまでの騒動を起こすとは、素朴な親心で片付けられないと思いますが、真相を他の兄弟が知ったらどんな反応になるんでしょうか?
結局、指輪は返してもらえましたが、父親は風の様に消えてしまいました。
凶一郎もつぶやいていましたが、家族って難しいですね。
父親から指輪を取り戻した後は太陽が夜桜の血によって暴走状態に!
それを落ち着かせるためにとった手段が母親譲りの六美の天使の歌声でした。
天使の歌声と感じているのは妹LOVEの凶一郎だけの様ですが…
暴走状態でも知覚できる親しい者の声、ということで六美の歌だったのですが、どうやら夜桜兄弟は暴走状態になった者はぶん殴って目を覚まさせるのが日常だったよう。
こんな優しい手段をとるなんて、凶一郎も太陽を認め始めているということでしょうか?
父親との会話の中でも「あの夫婦(ふたり)に近づくな」というセリフもありましたし、このタンポポの一件で太陽と凶一郎の関係にも変化があったみたいですね。
VSタンポポも一件落着!
次回からはどんな展開になるのでしょうか?
それでは、夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話最新話確定速報!凶一郎VS父親!血の力で暴走する太陽はどうなる!?についてご紹介していきますね。
目次
スポンサーリンク
夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話最新話確定速報!凶一郎VS父親!血の力で暴走する太陽はどうなる!?
夜桜さんちの大作戦ネタバレ最新話50話考察予想!父親に利用されたタンポポはどうなる?
今回の話の最後に「VSタンポポ落着!!」とアオリが入っていたので、タンポポ編はひとまず終わるようです。
しかし、父親と組んで六美本人のところまで迫ったものの、結局は父親の読み通り太陽覚醒、そしてタンポポは返り討ちに遭い目的は果たせないままです。
葉桜部隊を出動させて以降の皮下の動向が描かれていません。
次回のお話で皮下の動向も描かれるのでしょうか?
皮下も相当な策士の様に見えますので、父親の目的には気づいていて、あえて組んでいたようにも思えます。
今回の一連の騒動でタンポポ側にも父親から屋敷内の情報や兄弟たちが葉桜部隊と戦う姿、どんな戦闘方法なのかなどの情報がたくさん手に入りました。
また六美を狙ってタンポポたちが動きを見せるとき、今よりも手ごわくなってきそうですね。
夜桜さんちの大作戦ネタバレ最新話50話考察予想!父親はなぜ家に帰らない?
夜桜さんちの大作戦 – Mission: Yozakura Family No. 49: Snapshot#SnapshotX3 #夜桜さんちの大作戦 #週刊少年ジャンプ #AnimeHDx3 #MissionYozakuraFamily #WeeklyShonenJump #Hitsuji_Gondaira #PhotoImpactX3 #ToBeContinued pic.twitter.com/smrL8BElUF
— To Be Continued (@AnimeHDx3) September 7, 2020
凶一郎に桜の指輪を返すよう迫られ、すぐではないものの結局返した父親。
今回の父親の一連の行動に凶一郎は「母さんの死から何も学ばなかった」と言っています。
しかも「家を捨てた」とまで言っています。
母親の死に父親が関係しているという事でしょうか?
そういえば父親が太陽を撃った時に、強くないと守りたいものも守れない、というようなことを言っていましたね。
やはりあれは自身が母親(妻)を守れなかった、ということでしょうか?
でも母親は「父親が任務でふっとんだ」ことから六美に披露宴用のビデオメッセージを撮りました。
父親が死んだと思われた後に母親が死んでいるはずですが、どういうことでしょうか?
少なくとも凶一郎は父親が死んだと見せかけて家に帰らなかった(家を捨てた)、そして母親を守り切れなかった、という事を知っているようです。
父親が家に帰らない理由、桜の指輪を返したという事はもう帰る気もないということ、このあたりの事情は母親が亡くなった事情に深くかかわっていると思われます。
夜桜さんちの大作戦ネタバレ最新話50話考察予想!父親はどのぐらい強いのか?
作中で圧倒的な強さを誇る凶一郎。
その凶一郎に鋼蜘蛛を仕込んだのは父親だと判明しました。
しかも現時点での凶一郎はまだ父親の足元にも及ばないようです。
おそらく現時点で凶一郎の作中最強と思われる技「凪風(なぎあらし)」も簡単にかわされています。
同じ歳のころの父親よりは強いようですが、現時点では父親の方が上。
作中では父親の戦闘シーン攻撃シーンは太陽を撃った時しか描かれていませんが、鋼蜘蛛も扱えて、辛三も気づかないほどの銃の使い手ということは判明しています。
もしや夜桜兄弟たちそれぞれの得意分野を教えたのは父親なのでしょうか?
だとすると本当に何でもできるバケモノという感じですね。
次に登場するときには戦闘シーンも描かれることを期待します。
夜桜さんちの大作戦ネタバレ最新話50話考察予想!夜桜の血の調節方法は?
太陽がソメイニンの過活性によって暴走状態になりました。
近しい者(六美)の声、しかもインパクトある超絶音痴な歌声を四怨特製ヘッドホンで大音量で聞くことにより、暴走状態でも優先される知覚を刺激し、ソメイニンにより覚醒された他の感覚の処理能力をショートさせ鎮静化させる、という方法でなんとか落ち着きました。
小さなころは夜桜兄弟たちも時折同じように暴走していたそう。
生まれつき夜桜の血が流れている兄弟たちでも、覚醒をうまくコントロールできないことがあったんですね。
コントロールの方法はおいおい学ぶ、と凶一郎が言っていますので、次回からは太陽の夜桜の血コントロール修行になりそうですね。
兄弟たちにはそれぞれ得意分野があるので、夜桜の血のコントロール方法もそれぞれ違いそうです。
太陽の修行とともに兄弟たちがそれぞれどんな修行をしてコントロールを身に着けたのか、兄弟たちの過去の掘り下げにも期待です。
夜桜さんちの大作戦ネタバレ最新話50話考察予想!凶一郎が太陽を認めた!?
連載開始当初から凶一郎は太陽の事を可愛い妹・六美の夫とは認めず、隙あらば暗殺しようとしてきました。
もちろん手加減は十分にしていましたが。
それが今回、父親との会話の中で「あの夫婦(ふたり)に近づくな」と言ったり、暴走した太陽を殴り飛ばすのではなく六美の歌という幾分優しい方法で助けたりしています。
凶一郎も太陽を実は認めている、という事ですね!
特に夫婦と書いてふたりと読ませるあのセリフにしっかり現れていますね。
父親同様、六美の夫なのだから強くなり、六美を守ってほしい、という気持ちでこれからも太陽に厳しく接するでしょうね。
VSタンポポ編、父親の登場などいろいろありましたが、凶一郎が太陽を認めていることがしっかり分かったのもとてもよかったです。
スポンサーリンク
夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話についてツイッターは?
『夜桜さんちの大作戦』、今週もいい感じだったんじゃないかな!凶一郎と、夜桜家の『父親』との謎は今後もますます切り込む日が来るのかねぇ(どうかね)。暴走状態の太陽を救ったのは、六美の歌声でした。破滅的な声でもいいじゃないか、救われたんだから(笑)。今後もしばらく安泰でありますよう。
— アニメの精(?)青春キミ侵ダビデ神緒ロス (@asanshun) September 8, 2020
今週の夜桜さんちの大作戦めっちゃいいじゃん!?????凶一郎兄さんの親愛度の上がりようがハッキリ表面化されたの初めてでは 最高
— 雑穀💎ふご連続ログイン (@shumiyou_568) September 7, 2020
夜桜さんちの大作戦、粉々にふっとんだと思わせておいて実は生きてたパターンだったか。次回はコメディパートに戻りつつコントロールの修行に入るのかな。相変わらず掲載位置が不安定だけど終わらないでおくれよ……。
— ☆ゾラ (@sf_hszr) September 7, 2020
スポンサーリンク
まとめ
#Missionyozakurafamily
Hahaha! Their faces lol pic.twitter.com/KYwYnyqLpQ— Alesiopdv (@Alesiopdv) September 7, 2020
今回は、夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話最新話確定速報!凶一郎VS父親!血の力で暴走する太陽はどうなる!?についてご紹介してきました。
父親という重要キャラが登場したり、タンポポが持つ組織力や葉桜の使用、そして太陽の覚醒など、様々なことがあったタンポポ編も終わりの様です。
次回からは日常回としてギャグ調に戻るのでしょうか?
まだシリアス展開も読みたい気持ちもありますが、どちらも楽しめるのがこの「夜桜さんちの大作戦」の魅力ですよね。
今回の、夜桜さんちの大作戦ネタバレ50話最新話確定速報!凶一郎VS父親!血の力で暴走する太陽はどうなる!?についての情報があなたの役に立てば幸いです。
公式サイト︰夜桜さんちの大作戦
スポンサーリンク