スポンサーリンク
今回は、ワンピースネタバレ988話最新話!イヌアラシやネコマムシのスーロン化発動で討ち入り作戦本格始動!についてご紹介していきます。
2020年8月11日発売の週刊少年ジャンプ連載、ワンピース最新話の987話が発表されました。
タイトルは「忠臣錦(ちゅうしんにしき)」。
錦えもんのこととしか思えないタイトルですが、これは赤鞘のことを指しているのでしょうか。
前回、カン十郎を破った菊之丞達は、錦えもんや傅ジロー達と無事合流し、カイドウの根城に突入。
裏切り者としてキャラが立っていたカン十郎とは戦闘描写がほとんどなく、あっさり倒されたのが意外でした。
しかしオロチも退場したので、カン十郎関連は長引かせる問題ではないから、こういうあっさりした終わり方も有りかも。
そして磔にされているモモの助のことを、あのおでんの息子と認められないカイドウ。
おでんとは因縁の敵であるものの、自分に傷を負わせ、最期まで生き恥をさらさず圧倒的な存在感を見せつけたおでんに一種の尊敬の念を抱いているのが伺えます。
そんなカイドウの圧力に屈さず「自分はおでんの息子、モモの助だ」と力強く宣言したモモの助は、辛い境遇だけど立派に成長していますよ…。
父の仇を討ちたい気持ちはあるけど、ルフィ達との交流も影響していますね。
そして赤鞘九人男の渾身の「スナッチ」が、カイドウに炸裂。
この一撃をもってして、鬼ヶ島討ち入り作戦がついに本格的に始動します!
それでは、ワンピースネタバレ988話最新話確定速報!イヌアラシやネコマムシのスーロン化発動で討ち入り作戦本格始動!についてご紹介していきますね。
目次
スポンサーリンク
ワンピースネタバレ988話最新話確定速報!イヌアラシやネコマムシのスーロン化発動で討ち入り作戦本格始動!
ワンピース987話ネタバレ
続きはインスタに載せます。 pic.twitter.com/lIfDzuggde— 鬼滅 (@yuftv1) August 6, 2020
犬猫のスーロン化はどんな姿?
987話のラストは、満月の下で赤鞘とカイドウが睨み合う状況ですが、ネコマムシがスーロン化の前兆を見せてました。
作中でスーロン化したのはキャロットとペコムズだけでしたが、戦士としてはまだ半人前のキャロットがとてつもないパワーアップを見せつけました。
キャロットがあのレベルだと、王のイヌアラシとネコマムシはどれほどの強さなの!?て思いましたよね。
ジャックがゾウに襲撃した時、満月ではなかったのでスーロン化できなかったのを悔しがっていましたが、もしもあの時スーロン化したら、間違いなくジャックを撃退できていたでしょう。
犬猫が満月を見計らっていたのもあるので、ここでスーロン化を失敗するという展開は無いと思います。
相手は最強生物の百獣のカイドウ、切り札を出し尽くさないと倒せないから。
犬猫のスーロン化バージョンの姿ですが、キャロットの時を踏まえると、体格は変わらず、獅子のようなたてがみが出てきて、凶暴な表情になると予想します。
カイドウの弱点は古傷?
前回、9人の渾身の「スナッチ」を喰らったカイドウですが、思いの外ダメージを与えられましたね。
理由は、20年前におでんにつけられた古傷です。
おでんがカイドウに傷をつけることができた理由は、化け物じみた強さももちろんですが、流桜を扱えたのもあるみたいです。
赤鞘がおでんと同じ流桜を使えることに、カイドウが驚いていましたが、20年前の時点で全員が使えていたのでしょうか?
錦えもんをはじめ、タイムスリップした面子としていない面子の間の差は相当なものかもしれませんが、今の所は実力差があるように見えませんね。
20年前の時点で全員が使えていたとしても、20年前の決戦でカイドウに近づけたのもおでんだけのようなので、辻褄は合うかもしれません。
ワノ国のトップクラスの実力者達が、ワノ国の奥義を習得できていてもおかしくありませんし。
カイドウと赤鞘の対決が続くでしょうが、彼らが向かい合うシーンが、スリラーバーク編のオーズ戦を彷彿とさせます。
巨大生物VS数人の形式ですから。
オーズ戦では相手がゾンビなのもあり、みんなで片腕を重点的に攻める戦いでしたが、カイドウ戦でも古傷を重点的に狙うのが効率的と思います。
ローの隣にいるのは誰?
今回、ローは1シーン(しかも後ろ姿)しか登場しませんでしたが、隣に長髪の人物がいるのが気になりました。
長髪とボールのような肩当てが見えますが、これはホーキンスでしょうか?
ホーキンスはローに尋問されてから音沙汰ありませんでしたが、討ち入り作戦を聞いてロー達と共闘することを選んだ可能性もありますね。
カイドウ側についた理由は、自分の占いで100%勝てない結果が出たからでしたが、あの後に占いをまたやって、ルフィ達に少しでも勝率があるのを知って寝返ったという流れかも。
マルコVSペロスペロー!?
ペロスペローが鬼ヶ島に上陸したのがさらりと描かれていましたね。
以前、マルコが「海に変な影がいる」と言ってましたが、やっぱりペロスペローのことでした。
彼以外のシャーロット家は結局、鬼ヶ島に来ていないままです。
ワノ国の滝でマルコに突き落とされた後、ペロスペロー以外の兄弟達がどうなったのかは不明のままですが、単身で鬼ヶ島に乗り込むペロスペローの株が私の中で上がっています。
長男としての責任感が強いし、なんやかんやで国や兄弟達のことを思っているし。
同盟を認めていないので、マルコに追われながらもどう動くのやら。
思いつくのはビッグマムを説得しに行くとか、ビッグマムと協力してルフィと戦うか。
どのみちルフィ達の敵には変わりないので、マルコが食い止めてくれるかにかかっています。
二人のバトルも気になりますし。
二人共、四皇の右腕と言える立場ですが、実力はマルコが上だと思います。
ただしペロスペローの能力もなかなか凶悪(飴で窒息させたり)なので、いい戦い方を見せてくれるかも。
ビッグマムにどう立ち向かう?
ルフィがまたもビッグマムと対峙しましたが、このままバトルに繋がるのでしょうか?
カイドウは赤鞘が引き受けましたが、ビッグマムも同じくらいの脅威ですから…。
兎丼では瞬殺されてしまいましたが、今のルフィは(おそらく)流桜を習得しています。
以前は流桜が不完全だったと反省してましたし、一撃では倒されることはないかと。
まだルフィの流桜を扱ったバトルがないので、ビッグマム戦で修行した成果を見せてくれるかもしれません。
ヤマトVSうるティ
うるティがすぐにヤマトにリベンジに来ましたね。
ページワンがいないのは、二手に分かれたから?
うるティの戦術は頭突きでしたが、今回はヤマトが相手なのもあってか棘付き棍棒を持っています。
カイドウの娘に対する手加減を表しているのかもしれません。
「光月おでんになる日が来たんだ」と言うヤマトに「意味分かんない!」と驚くうるティのリアクションが正常すぎる(笑)。
はたから聞いたら意味分からないのは当然ですし。
しかしうるティの攻撃を軽くしのぐヤマトもやはり強そうですね、以前はルフィとやり合ってたし。
乱戦なので二人の決着がつかない可能性もありますが、直にフーズ・フーが来たらヤマトが不利になるかもしれません。
フーズ・フーはヤマト捜索を優先していたので、どんなタイミングで現れるのやら。
どのみちヤマトと戦うことになるんでしょうけど。
スポンサーリンク
まとめ
#今週のワンピ
今回のラストから考えるに、次回はミンク族が一斉に“月の獅子(スーロン)”化しそうだよね🌕🦁
──て事で、スーロンネコマムシを描いてみた👍✨
コレに襲い掛かられたら怖い!笑#ONEPIECE pic.twitter.com/ijaKdtnVOO— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) August 11, 2020
いかがでしたか?
今回は、ワンピースネタバレ988話最新話確定速報!イヌアラシやネコマムシのスーロン化発動で討ち入り作戦本格始動!についてご紹介してきました。
ついにカイドウ軍との全面戦争の幕開けになった987話です。
龍化したカイドウと、赤鞘が睨み合うシーンは圧巻です。
月を背景にして龍化するカイドウの強者感が半端ない。
数人VS巨大生物の構図に、スリラーバーク編での麦わらの一味VSオーズを思い出しました。
赤鞘の連携が見れるのかも。
ネコマムシのスーロン化を匂わせる発言で締めたので、犬猫のスーロン化がどうなるのかが気になります。
体格がシュッとするか、そのままなのか、いかつくなるのか、はたまたカッコよくなるのか。
皆さんはどう予想しますか?
今まで以上にあっちこっちで戦闘が繰り広げられるでしょうから、ますます決戦のように展開していきそうです。
次回はまたしても2回分合併なので、8月24日(火)に発売予定です。
期間が開くのは残念ですが、のんびり待ちましょう。
今回の、ワンピースネタバレ988話最新話!イヌアラシ、ネコマムシのスーロン化発動!?討ち入り作戦本格始動!についての情報があなたの役に立てば幸いです。
スポンサーリンク