スポンサーリンク
今回は、コロナ内定取り消し企業名はどこでなぜ?経営悪化や会社都合は違法性はあるの?ツイッターの声はについてご紹介します。
北海道では、緊急事態宣言を3月19日で終了しましたが、まだまだ毎日新型コロナウイルスの感染者はでています。
経営不振となって、社会問題ともなっていますが様々な業界に影響がでています。
それでは、コロナ内定取り消し企業名はどこでなぜ?経営悪化や会社都合は違法性はあるの?ツイッターの声はについてご紹介していきますね。
目次
スポンサーリンク
コロナ内定取り消し企業名はどこでなぜ?
#新卒者 のみなさん、万一〝新型コロナで #内定取り消し〟と言われても、 諦める必要ありません。
「内定取り消しは、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当であると認められない場合は無効」
共産党・倉林議員の質問に厚労相が答弁。解雇と同じで、勝手な取り消しはできません。#しんぶん赤旗 pic.twitter.com/f71apaLdRh
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) March 24, 2020
内定取り消し企業名はどこ?一覧は?
新型コロナウイルスの感染拡大により政府は、3月19日に企業による内定取り消しが13社もあると発表しました。
政府が把握しているのが13社とのことなので、実際はまだあると思います。
宿泊業や飲食業が最も多いといいます。
実際に内定を取り消しに合った本人や家族を含め、内定を取り消された事実をネットで書いても企業名までを公表する人は誰もいません。
急に内定取り消しの被害に合っても、会社のプライバシーは守られるべきなのか問題となっています。
企業名は公表されておらず、実名すべきだとネットでは言われていますが内定取り消しされた側にも影響があるのか公にはされていません。
しかし、救済として採用を検討している企業がいくつもあり、その中でも名古屋市の万松寺は内定を取り消された学生を対象に3人の採用を予定しているとのことです。
更に神戸市では、内定取り消しを受けた市内の学生を人気や人数を決めて一般職員として採用を予定しているとのことです。
コロナで内定取り消し理由はなぜ?
一番の理由は、新型コロナウイルスによる経営不振で新しく採用予定だった人へ支払う給料が見込めなくなったと言われています。
実際に内定取り消しのメールが来た人は、『新型コロナウイルスの、終息がみえないため採用を中止』などといった内容のメールが届いたといいます。
『倒産』や『赤字』などと直接な理由は伝えられていないとことですね・・
会社によっては、今年度の採用のみ取りやめて会社を存続そていくといった方向性なのだと思います。
観光客が主な飲食業やホテル業界などの観光業界は特に倒産している企業もあるので、赤字経営なところが多いと思います。
これから、経営していけるのか分からないところで新卒を雇う余裕はなくなってしまったことや、仕事が全くないのでしょう。
いつ、新型コロナウイルスが消息するのかも不明のなか観光業界は頭を抱えていると思います・・

スポンサーリンク
コロナで経営悪化や会社都合で内定取り消しは違法性はあるの?
3/24(火)RKB毎日放送「今日感テレビ」“インサイトTV”にて、新型コロナウイルス感染症による内定取り消しの救済策として「資さんうどん」の取組みをご紹介頂きました😊就業出来ない不安の解消により、一人でも多くの人が元気になればと考えています‼️「今日感テレビ」さん、いつも有難うございます🙇🏻 pic.twitter.com/5awn9NqvUK
— 佐藤 崇史(資さんうどん)Takafumi Sato (@Takafumi_1974) March 24, 2020
コロナで経営悪化している業種やその具体的な状況は?
今回の新型コロナウイルスの影響を受けているのは、やはり観光業界なのではないのでしょうか。
観光バスなどは、運転手やバスガイドの解雇が相次いでいる中、バスを売って運転手の給料にしている企業もあります。
中国や台湾のバスツアーを組んで経営していた旅行会社やバス会社はここ数か月間全く予約がないので、運転手やスタッフの給料が支払えずに、路頭に迷う人も少なくないはずです。
観光業界では、ホテルや旅館も予約が埋まらないので、今回の影響で初めて自己破産した企業が旅館関係でした。
政府がいち早く対応してくれているみたいですが、他にも観光客を主にしていたアパレル業界やお土産を製造している会社などは製造をストップしたり、店を閉めたりとしているところもあるとのことです。
会社都合は内定取り消しは違法性はあるの?
東日本大震災の時にも内定取り消しが発生し、賠償金を払う企業がありました。
今回の内定取り消しは、違法性はあるのでしょうか?
まず、内定承諾書を記入しているのかが大事で、定承諾書を記入する前の、内定取り消しはこちらが負けてしまう可能性が大きいです。
内定承諾書を記入したあとの、取り消しで認められるのは、内定者に問題があった場合や企業側にやむを得ない事情があった場合と言われています。
内定者に問題があった場合とは、卒業ができなかった場合や法に触れた場合(逮捕された場合など)、履歴書の虚偽、最近だとSNSでのトラブルなどもあります。
企業側のやむを得ない事情とは、経営状態が悪化し採用が困難になった場合などです。
今回のケースは、後者である経営状態が悪化し採用が困難になった場合なので、正当な理由ではありそうですが会社によっては法に沿って正しく取り消しをしていない場合があるのでハローワークや弁護士などに相談するのがい一番ですね。

スポンサーリンク
コロナ内定取り消しについてツイッターの声や口コミは?
内定取り消しとか派遣切りとか、、
すごくタイムリーにハケンの品格復活するなぁ(;´Д`) pic.twitter.com/QkJ8LP6Eb7— かずー@非常事態宣言発令! (@kazu_kazu_147) March 21, 2020
大リストラ時代が始まった。
老舗すらもバンバン破綻している。
内定取り消し連鎖も始まった。
こういう時に日頃の努力が明確化。
経営者よ、日頃から貰ったお金を投資していたらコロナなんて痛くも痒くもないはずだぞ。
内定者よ、競合にとられたら怖いぐらい思わせるスキル人材なら内定は消えないぞ— 竹花 貴騎 (@takaki_takehana) March 17, 2020
内定取り消し13社21人って・・・いったいどこの町で調べたのか???
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) March 19, 2020
あぁあとコロナの影響で内定取り消しとかリストラとか辛過ぎる状況にある方も強く生きてくれ…
内定取り消しやリストラをされた友達は結構いるけれども、そこから落ちぶれた者は1人も見てない。きっと皆そこで更に大きく跳躍して来たのだ。— Eva (@evahpfbgknrd) March 18, 2020
我が子が4/1より転職予定だった会社より、コロナの影響で内定取り消しされた。希望してた憧れの洋菓子店。書類の日付けは13日.金曜
なんて酷い日だ!心が殺された感じ。ハローワークに相談したけど
泣き寝入りするしかないようだ。— tam (@tam43734546) March 18, 2020
内定取り消しをした企業があらわれはじめたとか、採用人数を絞り始めたみたいな危機感を煽ることで、まぁ、他の企業がやるならうちもやるかなぁと迷っているような企業も煽られて内定取り消しや採用人数を絞りはじめたりしたら、社会学でいうところの予言の自己成就みたいな感じなのかしらん。
— かぴばら (@pandadnap9999) March 22, 2020
3/25(水)朝日新聞🗞西部本社版で内定取り消しまたは懸念のある学生等の皆様への優先面接についてご紹介頂きました‼️ 5月末まで受付しています✨ 悩まれている学生様等、お気軽にご相談下さい🙇🏻
【問い合わせ先】
株式会社資さん 人事・採用課(大磯)
📞093-932-4757(月~土(除祝日除)9時~17時) pic.twitter.com/6DFYa7vXTg— 佐藤 崇史(資さんうどん)Takafumi Sato (@Takafumi_1974) March 25, 2020

スポンサーリンク
まとめ
「麺屋宗・百年本舗」では、
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、#内定取り消し となった学生等を対象に優先的に採用面接を実施いたします🍜✨
一人でも多くの方が元気に笑顔になって頂きたいと思います✨ご応募お待ちしております🙇🏻♂️🍜#コロナに負けるな日本 pic.twitter.com/xxzmHSApBo
— 【店主 柳】麺屋宗・百年本舗 (@menyaSOU) March 26, 2020
今回は、コロナ内定取り消し企業名はどこでなぜ?経営悪化や会社都合は違法性はあるの?ツイッターの声はについてご紹介してきました。
様々なところで影響がでてきていますが、内定者が泣き寝入りすることがないように、政府の対応が注目されていますね。
また、企業が破産しないようにいち早い援助も必要となってきています。
今回の、コロナ内定取り消し企業名はどこでなぜ?経営悪化や会社都合は違法性はあるの?ツイッターの声はについての情報があなたの役に立てば幸いです。
スポンサーリンク