スポンサーリンク
今回は、フィリピン観光2020火山噴火の影響はある?空港やセブ島は大丈夫?についてご紹介します。
今現在の状況でまりな近郊にあるタール火山による噴火で怪我人が出たという情報はないそうです。
フィリピンのタール火山で大きな噴火が発生したのは1977年以来だそうです。
今回の火山の噴火は約42年ぶりだったそうなんです。
市民生活にも影響がで初めて多くの学校や政府機関が休校や休業になっているそうなんです。
噴煙はおよそ15000メートルの高さにまで達しているためマニラ空港を発着する航空機全てに運行を停止命令が出ています。
それでは、フィリピン観光2020火山噴火の影響はある?空港やセブ島は大丈夫?についてご紹介していきますね。
目次
スポンサーリンク
フィリピン観光2020火山噴火の影響はある?
カビテ、パラニャーケも全学年の休校を決定、火山の噴煙はさらに上空へ。マニラも雪のように灰が降り続けています。マスク着用絶対! pic.twitter.com/4uVCxzir59
— フィリピントピックス【フィリピン総合最新情報】 (@philtopi2020) January 12, 2020
フィリピンの首都マニラ近郊では2020年1月12日の午後には火山が噴火しました。
その影響で近隣の住民には今避難指示が出されています。
現在三つの町に避難指示が出されている現状でマニラの国際空港の飛行機の発着便は全て運行が停止されているのが現状です。
フィリピンの火山地震研究所は今回のタール火山の噴火を爆発的噴火が起こるレベルとあるとして警戒のレベルを引き上げていた現場があります。
フィリピンでのタール火山の噴煙は河口から10キロから14キロの高さにまで達していたそうです。
マニラ北東部のケソン市にまでもタール火山の噴火による火山灰が降り積もっているそうです。
また、火山に伴いフィリピンでは小規模な地震も発生しているという報告が入ってきてます。
フィリピン当局は、避難するかを迷う住民たちもいるため危険的な爆発噴火がここ数時間から数日以内に起きる恐れがあるという情報を流し警告を発している状況です。
フィリピンタール火山は今までに噴火はあるの?
フィリピンのある火山の噴火は約42年前に起っていたそうです。
その前には1911年にもタール火山は大爆発を起こして島の人達の1000人以上が犠牲になった過去もあります。
それだけではなく1965年にはタール火山ではマグマ水蒸気噴火が起きています。
そのマグマ水蒸気噴火では200人が犠牲になるなど度々タール火山は大きな被害を被ってきました。
噴火警戒レベルによる注意喚起はどうなってるの?
現在フィリピン当局は噴火警戒レベルを4に引き上げました。
警戒レベル引き上げた場所はと言うと、タール山のあるルソン島南部やバタンガス州内のレベルを引き上げたそうです。
タール山島からの退避勧告がだされています。
そして付近住民にも避難をするように日々緊張客を強く呼びかけているそうなんです。
今現在はマニラ国際空港閉鎖されているということで、今後の観光や旅行にも影響が出ることが考えられます。
火山の噴火もいつ治るか分からないため今後は透明は観光や旅行は控えたほうがいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
フィリピン火山で空港やセブ島は大丈夫?
本日午後突然噴火したタガイタイのタール火山ですが、風向きの関係で、マニラ全域に火山灰が降っています。
写真を見てわかるように、夕方の時点で、マニラ全域~ブラカン方面へと噴煙が上空を移動しています。
逆にバタンガス方面にはほとんど広がっていません。 pic.twitter.com/1dobyJ9z1i— フィリピントピックス【フィリピン総合最新情報】 (@philtopi2020) January 12, 2020
空港は大丈夫?
バンクーバー発マニラ行きPR117便、マニラでの火山噴火に伴う空港閉鎖の影響か、羽田にダイバートする可能性が高まってきた。
これでPRの欧米便が羽田にダイバートするのはここ2,3週間で3例目。フィリピン航空は羽田に助けられていますねw pic.twitter.com/3WrB8jmfrg
— 777-1000ER 航空&鉄道ファン (@1449Keikyu) January 12, 2020
マニラのNAIAが火山の降灰により、離陸も着陸も停止となり、一時的に閉鎖されているため、今晩日本から飛んだ飛行機は、すべて出発点に引き返しているとのことです。明日朝以後の飛行機についてはまだ発表がありませんが、各自航空会社に問い合わせてください。NAIAの状況は発表があればツイートします pic.twitter.com/r28hLk1o5b
— フィリピントピックス【フィリピン総合最新情報】 (@philtopi2020) January 12, 2020
現在マニラ国際空港では空港が閉鎖されており航空機の運航が停止されています。
現地では火山灰で目が開けていられないほどの降灰があります。
なぜ飛行機が発着が停止されているのかと言うと、火山灰が大気中に放出されてしまうと飛行機のエンジンがそれを吸い込んでしまうと出力が低下して墜落の危険があるそうなんです。
また窓ガラスに傷ついて見通しがきかなくなると飛行機の運行に重大な影響が及ぼされるそうです。
そのためマニラ空港は閉鎖されたようです。
付近を飛行する国際線の飛行機も経路の変更などで遅延が生じる可能性があるためフィリピン以外の旅行にも影響が出る可能性があるそうなんです。
追記です。
マニラ国際空港では飛行機の運行が部分的に1月13日現在で再開しているとのことです。
今後のタール火山の状況ではまた閉鎖の可能性もあるため最新情報に注意してください。
フィリピンのセブ島は現在はどうなってるの?
日本→ #セブ島 に
向かい中です✈️✨現在、
フィリピンの #マニラ で#火山 が噴火中らしく
迂回経路で飛行してます✨今は途中の空港で
燃料補給のため待機してます♪♪
🕺✨💃✨🌈🍀✈️ pic.twitter.com/68JQznwel1— 向山雄治 (@mukai_yonkuro) January 13, 2020
フィリピンのセブ島は今回のタール火山の噴火による影響は今のところはない様子です。
そして今現在の交通機関については通常通りの運行となっているそうです。
ですが今後火山灰による影響なども懸念されるため随時情報には気をつけてくださいね。
スポンサーリンク
フィリピン火山噴火についてツイッターの反応は?
ぼくの故郷の火山が突然噴火しました。家族は避難して無事。ぼくの生まれ育った土地や家はこんな状態。
写真はフィリピン・バタンガスと親戚
LiteFeetは世界を救うキャンペーンでも伺った僕の生まれ故郷。
どうしたらいいのか正直今は言葉と行動が見つからない…
でも、これだけは知ってて欲しい pic.twitter.com/xgSUGNSWa0— Jumi Lite (@Jumi_Lite) January 13, 2020
フィリピンに住んでる親から
噴火したから今日は自宅待機
ベランダも灰まみれ~
って言う呑気なメッセと共に
送られてきたんだけど…
(ニュース画だとは思う)粉塵の中の稲光が凄すぎて
さっきからずっと見ちゃう pic.twitter.com/fyhFB7RKXf— 詩亜_sia (@siasia57672085) January 13, 2020
◆フィリピンのタール火山噴火
EMSCによれば、タール火山を
震源とするM3.5以上の地震が
昨晩から22回発生してます
噴火と地震が同時発生してると
仮定すれば、噴火は日本時間で
昨晩の21:12頃からとなります
したがって、地下の地震活動が
静まらない限り、噴火は続くと
考えるのが妥当と思われます pic.twitter.com/aUlp1JCpl5— BOPPO (@Boppo2011) January 13, 2020
フィリピンのタール火山から噴煙が上がり、現在マニラ空港のすべての便は欠航、近隣住民は避難を開始しているとのこと。pic.twitter.com/Xc2dTSCX9X
— xbox360 kyrie (@kyrie16) January 12, 2020
フィリピンの家族とTV通話したけど火山の煙スゴイ事なってて心配…
火山灰がすごくて体調に影響出てるらしい。
うちの家がニノイ・アキノ空港の近くなんやけど空港も停止してるみたい…
いまからマスクとか色々買ってフィリピンに送る準備する。— Marie Andres (@marie_andres_) January 13, 2020
フィリピンの火山噴火の規模すごいな…!衛星画像で台湾方面に噴煙が流れてるのが良く分かるけど、場所的に東南アジア便の飛行ルートに影響ありそう🤔
— ムラちゃん (@murachandesu) January 13, 2020
NZで火山噴火、フィリピンで火山噴火警戒、地球はどうなっちゃうのだいじょうぶかな皆様どうか気をつけて~😭
— たびがらす@tornilita pora (@eju_jaha) January 13, 2020
ハワイのキラウエア火山から始まり、カムチャッカの火山、日本の火山と来てフィリピンの火山までも
他にもインドネシア等も噴火が多い。
南下してる感じ。マニラ近郊のタール火山噴火 住民に避難指示、空の便にも影響 https://t.co/SJu8qAK6pV
— 謎人 (@uranazojin) January 13, 2020
レギュラー先生と英会話終了。
火山の件で、学校やら公共機関は止まってるみたいだけど、火山灰以外はそんなに影響なさそうで安心した。
しかし空港は止まってるから、連休でフィリピン経由で動いてる人はやばいな。。— ゆかゆか (@y04k24) January 13, 2020
母国フィリピンで結婚式最中に火山噴火してるのに
逃げずに結婚式を続行するのがフィリピン人らしいその結果すごい写真撮れてる pic.twitter.com/Td42cM9N81— ナイキー(福岡2/11.12参戦) (@mina_jeongmi) January 13, 2020
フィリピンの噴火した火山、学校行事で登ったことあって、近くにも家とかお店とか馬もいっぱいあるけど、噴火した時どうなるんだろ…って思ってところだから心配
— 夏川 (@gm_natsukawa) January 13, 2020
破局的な噴火が起こった場合、タール湖に島の一部が崩落して起こるVOLCANIC TSUNAMIの可能性があると、フィリピンの地震火山研究所は警告を出しています。タガイタイ付近の住民はレベル4に上がったことで、避難が開始されています。 pic.twitter.com/dfu1LEq1Xs
— フィリピントピックス【フィリピン総合最新情報】 (@philtopi2020) January 12, 2020
タガイタイというのはリゾート地で、今日は日曜日。そりゃあ結婚式も行われていたことでしょう。噴火した午後に、「いやー火山噴火した―!インスタ映えするぅうう」って写真を撮ってSNSに上げるフィリピン人が、皮肉ではなく心の底から大好きです。俺ならぱにくって逃げてる。 pic.twitter.com/3LkezKMBIj
— フィリピントピックス【フィリピン総合最新情報】 (@philtopi2020) January 12, 2020
フィリピンの火山が噴火したという情報、写真がすごい
被害が大きくなりませんように…— 麦 (@aykettommy) January 13, 2020
スポンサーリンク
まとめ
フィリピンのタール火山が噴火しましたが、避難勧告前に撮影された一枚の写真が幻想的と話題です。ファンタジー映画のワンシーンのよう。被害がないことをお祈りします pic.twitter.com/0LxqxszYj3
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) January 13, 2020
今回は、フィリピン観光2020火山噴火の影響はある?空港やセブ島は大丈夫?についてご紹介してきました。
今回のフィリピンのタール火山による噴火による影響はいつまで続くか分かりません。
ですのでこれから旅行を考えている人は日程の変更を検討した方がいいかもしれませんね。
セブ島に関しては今のところは通常通りの運行になってるそうですが今後の情報にも注意が必要ですね。
今回の、フィリピン観光2020火山噴火の影響はある?空港やセブ島は大丈夫?についての情報があなたの役に立てば幸いです。
スポンサーリンク